JJ1CKNのワークライフ・アンバランス

アマチュア無線などの趣味や日常の出来事を綴っている備忘録です。

TS-990S ファームウェアをバージョンアップしました Ver1.25→1.26

PCのフォルダ内を整理していたら、TS-990Sの使用後のファームウェアがあったので、新しいのはあるかな?とKenwoodのサイトを見に行ったら。。

昨年にアナウンスされていました。

不具合を感じたことは無いのですが、修正されているとの事なのでアップデートすることにしました。

ファイルをダウンロードして、USBメモリからデータを取り込みます。とっても簡単♬

アップデート中に停電になったらどうしましょ。

PCのディスプレイにこの様なポップアップメッセージが!アップデートはPC経由でも出来る様で、アップデートのモードにするとPC側が認識する様です。

測ってはいないのですが、感覚的には15分位掛かったような気がします。

なんとも可愛らしい。

電源を入れ直したら、バンドスコープのスパンが変わってしまいました。設定が判りにくくていつも迷います。モード毎に変えられるようになったようですが、今の所必要は感じていません。

ところで極まれに操作を受け付けなくことがあるのですが、現象があまり無いのか、今回のアップデートでは改善されていない様です。運用中にロックしてしまうので困りものです。

ネモフィラとチューリップ

毎年の恒例行事。ネモフィラとチューリップを見に国営ひたち海浜公園に行ってきました。昨年に引き続き、今回も近場で前泊しました。

昨年は開園が9時に繰上げだったので、今回は9時15分前に到着したのですが、まだ駐車場のゲートは開いていませんでした。順番に並んで待っていると9時にゲートが空きました。3着でゲート通過です。(笑)

早く来たお陰で入り口に近い所に停めることが出来ました。

暫定1番!  ですが、この後入り口が違っていることに気付く。←おばか

ネモフィラが咲く『見晴らしの丘』まで気持ちよく散歩しました。(写真撮り忘れ)人が少なくてノンビリ楽しめました。

3分咲き位ですが、どの花も元気よく咲いています。今週末ごろから見どころでしょうか。

チューリップも見てきました。黄色と赤色は王道ですね。

こちらはまだこれからと言った感じです。昨年はちょっと遅かったのですが、ことしは逆にちょっと早かったです。なかなかうまくタイミングが合いませんね。最低気温が4℃と冷え込みましたが、朝から日差しが暖かでとても気持ちが良かったです。良い休日を過ごせました。

hitachikaihin.jp

HEX BEAMってどうなの?(7年目の使用感)

HEXBEAMを設置して7年目となりました。現在はメインのアンテナとして使用しています。

設置当時の写真です。(2017年12月)FTIさんにお願いしました。軽い(約9kg)とはいえ、職人さん一人でマストに取付けされたのには驚きました。

HexBeamは海外では名が知られているようですが、日本ではとてもマイナーなアンテナです。当時は使用レポートなどはほとんど無くとても悩みました。最終的に「マルチバンド」「フルサイズ(2エレ)」「軽い」という事が決定打となりました。

私が購入したのはSP7IDXのHexBeamです。今は製造していないのか?代理店のラジオパーツジャパンのリストから消えています。

ビームアンテナとしての電気的な性能は高性能ではありませんが、物理的な性能とのバランスにおいては、HEX BEAMは最高だと思っています。特に風に対してはとても強いと感じています。エレメントがワイヤーなので受風面積が少ないだけではなく、強風でも八木アンテナの様に風で左右に振られることはほとんどありません。なので、ローテーターは最速でぶん廻すことが出来ます。

ということで、ほとんど主観的な使用感ですがまとめてみました。

☆良い所

1)重量約9kg。直径は約650cm。耐風速120-130km/h。軽くて風に強い。なのでルーフタワーでも安心。

2)マルチバンド(20~6m)でフルサイズ。帯域が広いためチューナーは不要。

3)定格電力が高い(1500w)

4)条件によっては2エレとは思えないパフォーマンスを発揮することがあります。(仕様では5~6dbi)サイドの切れもシャープではないものの不満はありません。

★良くない所

1)なぜか12mだけは当初から共振点が400kHz近くも低い方にあります。見た目は何ともないので、降ろして調べたいのですが、どうしようかと思いつつこの状態で使っています。

ということで、今の所大きな不満はありません。出来れば地上高が高い所にセットアップして試してみたいです。

 

□HexBeamでcfmしたDXCC数(若干違いがあります)

10m 208局 / 12m 200局 / 15m 248局 / 17m 248局 (20mは他のアンテナがメインなので除きます)

 

充分楽しめるアンテナです。

新着QSLカード2024.3

3月はBUROから発送が無いのでダイレクトのみです。OQRSで2局cfmです。

H44WA(Solomon Is.) 貴重な80mを頂けました。ありがとうございました。

4W8X(Timor-Leste)たくさんQSO出来ました。80mはCWとFT8の2MODE頂けました。

QSOデータのシールが多かったので別のQSLカードを頂きました。ありがとうございました。

80mが2つ増えてDXCCが81になりました。5BAND DXCCまではまだまだですね~

DXCCリーチ YJ0VK

昨夜22時過ぎに6mのFT8をワッチしていると、YJ0VKをコールする局がいました。少しずつ増えていったので、もしやと待機していましたが、残念ながら見えずじまいでした。

迎えた本日。退社時間が近づいたころGROUP LINEを見たら、YJ0VKが6mに出ているとの情報が!慌てて身支度して速攻で帰宅しました。(もちろん安全運転)すかさずアンテナをアップしてビームを向けます。(安全速度キープ)強力に入感していますが呼ぶ局はまばらです。なので呼ぶ事数回でwkd出来ました。

その後しばらくして信号が落ちていきました。GROUP LINEのOM方々もwkdされたようで良かったです。

これでDXCC100まであと1局となりました。ガンバロ!

『わくわくどきどき』 ロングパスのカリブ(50MHz)

3日前の21時過ぎの出来ごと。GROUP LINEでカリブが6m FT8に出ているとの情報を頂き、早速チェックしたところロングパスでCO8LYが入感していました。早速参戦しましたが、パイルに勝てず惨敗でした。

翌日は期待して21時過ぎころから出待ちしました。OM曰く『YBが開けるとカリブがロングパスで入感して来るよ』とのことで、9W8が見えていたのでしばらくコールしながらワッチ。ちょっと呼ぶのを止めたところ、CO8LYを呼び始める局が見えたので、じっと見ていたら急に入感してきました。すかさずコール。なんとワンコでwkd出来てしまいました。

その後信号が安定して来ましたが、パイルも大きくなってしまいました。モニターしていると、何度もリトライが発生しているケースが多くありました。こちらには見えない多数の局が呼んでいるので、QRMが酷かったかもしれません。情報を頂いたOMも昨日リターンがあったものの、リトライが発生して73をもらえなかった様です。

彼のQRZ.comを見ると、「LoTWでQSLが欲しいならメールをください」とあったのでメールを送ったところ、早々にLoTWにアップロードされたそうです。私もメールを送ったら、すぐにLoTWにアップロードして頂けました。ありがとうございました。

6mのカリブは昨年の秋に続いて2局目です。春のコンディション。カリブには『わくわくどきどき』させられますね。

DXCC 100まであと2局となりました。

ビックリ仰天のスタック!

本日20mのCWでお相手して頂いたVE2WU局。CQWops Testというコンテストで賑やかでしたが、苦手なのでちょい下をワッチしていたら、S9で強力に入感していたのでコールしました。ハムログでコールサインを入力したら3度目なので、NICE CUAGNとご挨拶。リグはSDRでアンテナは八木のスタック?ちょっと聞き逃してしまいました。

普段からノイズが煩わしいので、NRを入れているのですが、符号が途切れることがあるので、CWのラグチュー(ラバスタの延長程度)だと時折り解読できないことがあります。(言い訳)

あとはお決まりのパターンでサヨナラしましたが、アンテナが気になったので、彼のウェブサイトを見たら。

VE2WU 20 METER STACKED ARRAY ON 77 METER (250 FT) ROTATING TOWER

ひえ~!どうりで強いわけですね。タワーごとグリグリです。

ありがとうございました。またお相手くださいませ。